先月、学生時代4年間過ごした盛岡に行きました。
23年ぶりでした。
当時、盛岡の人と自然に触れ、自分の性格が変わるほどの大きな影響を受けました。
盛岡は私にとっては第二の故郷となりました。
昔の記憶をたどりながら市内散策、良く行った高松の池、母校、間借りしていた家にも
行ってみました。
高松の池は間借りしていた場所からも近く、良く来ていた場所です。
春は池の周りを囲む桜がとても綺麗で、桜の名所として有名です。
冬は白鳥が飛来してきて、餌付けもでき間近で見ることができます。
久しぶりの高松の池で、当時のことを色々と思い出しました…
美味しい食べ物も沢山ありますが、最初に食べたのは、やはり盛岡冷麺。
盛岡冷麺といえば食堂園です。
当時は辛くてなかなか食べられなかったのですが、今回は美味しく頂けました。
盛岡は市内を北上川、中津川が流れ自然豊かな本当に良い場所です。
意外にも、昔のまま残っているものもが多く、時間がゆっくり流れているようで、
何かほっとするものがありました。
残念だったのは、ずっと雲がかかっていて岩手山が見えなかったことです。
また行きたいと思います。
写真、懐かしく見させて貰いました。
一度おさまっていた行きたい気持ちがまた湧いてきました。
コメントありがとうございます。
お互い募る話もあると思いますので、一度どこかで会いたいですね。