SIDE-B

先日、2度同僚だった後輩と飲みに行きました。
ここに書いた内容を読んで、気にしてくれたようで、飲みに誘って
頂きました。

何ともありがたい話です。

# 他にもメッセージくれた皆さんありがとうございます。
# 結構見ている人多いのですね…ちょっとビビりました。

二軒目で、70-80’s Musicと書いた、SIDE-B なるバーを発見。
店の様相は、”ロック”な感じで、BGM(動画付)のリクエストを受け付けてくれます。
カセットテープで装飾してあったりして、懐かしい感じでした。

二人でハードロックばかりリクエストしまくってましたが、洋楽なら
Popでも何でもOK。

80年代には生まれてなかった、店員との話も新鮮で、とても良い
気分転換になりました。

後輩に感謝。

 

迷走

最近、仕事に対するモチベーションがありません。
何故働いているのか? 何がしたいのか? 良く判らなくなっている
自分がいます。

判っているのは、仕事関しては自分はチームに依存しているという事。
それだけは実感しています。

今の会社の状態は、人が集まって仕事する意味が無いように思います。

“今”を頑張っているだけで、将来の目標も、チームワークもあるとは言えず、
ただ集まって仕事しているだけ。

今はとても、自分の力を最大限に発揮できる状態にはあるとは言えません。

何とか打破したいのですが、今の環境を変えられるだけの、経験と技量は
無いと感じる今日後の頃。
孤軍奮闘しても、どうにもならい…という諦めも気持ちもあるような
気がします。

継続する会社、組織を作るのは、とても難しい事だとつくづく思います。
一人が頑張ってどうこうなることもあれば、どうにもならない事もあると
最近実感しています。

ライブ

先週末は友人のライブに招待されました。

場所が神田だったのですが、いつもの運動不足解消に池袋から、
神田の会場まで歩きました。

夕方だったこともあり、とても風が冷たくて体がなかなか温まらず。
途中コーヒーブレイクして、約2時間で会場に到着しました。

貸切のプライベートライブでした。
20人くらいでしょうか?
全員知らない人でしたが、アルコールの力も借りて、色々な方と
お話しできました。

打ち上げにも呼んで頂き、とても楽しいひと時でした。

忘年会

週末はサークルの忘年会でした。
何年もサークル活動はしていませんので、サークルというのは
問題かもしれません。

もう10年以上続いています。

“仲間っていいなぁ”というメンバーの言葉が印象に残ります。

10年の間には、それぞれ良い事、悪い事、色々な人生のイベン
トがあったと思いますが、それを共有できる仲間はかけがえの
ないものだと思えます。

同僚でスタートしたサークルでしたが、今は全員会社を辞めて
パラパラになってますが、社外メンバーも加えて、こうして毎
年集まれるのは本当に素敵なことだと思います。

今週は…

今週もウォーキング。
本駒込スタートで、本郷通りを秋葉原に向かってスタート。
夕方、有楽町近辺で上の妹と会う約束していたので、秋葉原-
神田-東京-有楽町まで、約7kmほど歩きました。

寒くてなかなか体が温まらず、途中肉まんなど食べながら
歩きました。

妹とも3年半ぶり位に会いました。
元気そうで、募る話を色々として、兄弟姉妹4人で近いうちに
会おうという話をしました。

さかのぼってみると、最後に4人であったの18年前位でした。

17km

先週末は、天気が良かったので、運動不足解消にウォーキングしました。

前回、秋葉原から田町までJR線沿いを歩きましたが、いつも電車で移動している
都内をウォーキングするのは新鮮で、楽しくなってしまいました。

今回は、九段下駅からスタートで、靖国通り→外堀通り→明治神宮→青山通りを
経て渋谷駅まで歩きました。

そこで晩御飯食べて終わりの予定だったのですが、そこでビール飲んで気分
良くなってしまって、今度は渋谷から玉川通沿いに、二子玉川まで歩くこと
にしました。

夜は涼しく、歩くのにはちょうど良い感じでした。
いつも見慣れない風景はやはり新鮮です。

総距離 17km、ウォーキング時間 4時間弱。

夜はぐっすり眠りました…

台風19号

先日の台風で、横浜にも避難指示がて出ました。

私は地区の防災運営委員になっており、昼過ぎに無線で
呼び出しがあり、23:00過ぎまで、避難所の運営を行って
いました。

そこで実感したのは、情報の収集と共有、精査の重要性です。

特に情報収集に関しては、ラジオ、TV、無線機、インター
ネット…と沢山ある媒体で、どれが一番有効なのか?
などと日頃考えたりしていましたが、今回、私の中では、全て
必要というのが結論でした。

チームワーク

昨日まで展示会で、今日も休日出勤。
展示会中も会社に戻って深夜まで残業。

なかなか休めません。
ストレスたまりますが、現行プロジェクトのチームワークが
良いので、それほどでもありません。

チームワークの大切さを改めて実感しています。

チームで仕事していても、バラバラというのも経験したことが
ありますが、本当の意味でチームワークを体験した人でなければ、
本来のチームワークの威力を知ることは無いのだろうと思う
今日この頃です。

やはり、実感するとこは大切です。