(タイトルなし)

悩みや苦しみを解ってもらえないというのは、本当に辛いものです。
それを誰かに話しても解ってもらえない、共感してもらえない事も
あります。

私は、途中から、鬱の苦しみを誰かに判ってもらおうと思わなくなり
ました。
悪い意味ではなく、話したところで、同じように苦しんでいない
人には、理解や共感なんてしてもらえないと判ったからです。

でも、理解、共感してもらえる人がいないというのは、本当に孤独で
心細いものです。それは悩みや苦しみの深さに比例すると思います。

私が一番辛かったとき、あの時の気持ちを的確に表現したり、
伝えたり出来ないのですが、一日一日を乗り切るのが本当に苦しくて、
心理的には、毎日綱渡りのようで、消耗しながら長い時間過ごしました。

そんな自分の過去を思い出すような話を聞きました。
想像できないほど重い内容でした。
一人で背負って、話の内容以上に傷つき、苦しんでいたのだと思います。

その苦しみを理解できる人が、そんなに多くないと思うだけに、自分は
どんな事でも力になれたら良いなと心から思いました。

一生懸命、真面目に生きている人が、幸せであって欲しいと改めて思います。

(今回、はじめてタイトルが思いつきせんでした。)

薔薇

週末は暑くなりました。

今は薔薇のシーズン。
土曜日は、ウォーキングしながら山下公園に。
日曜日は、私の記念すべきデジタル一眼デビューした思い出の場所、
神代植物公園に行きました。

それにしても種類の多いのには驚きます。


@山下公園


@神代植物公園

試合

先週ソフトボールの公式戦がありました。
私は2度目の参加です。

一回目はルールも判らないまま出場、コールド負けしてます。
今回は正規入部し、ユニフォーム(No.22)も作りました。
試合には、シニアルールで打撃のみのExtra Hitter枠で出場しました。

結果は、6-4で勝利!!
チームとしては、3年ぶりだとか。
最後は勝ち越し2ランで試合はかなり盛り上がりました。

近くの公園での打ち上げは盛り上がました。
チーム競技の一体感というか…楽しいですね。

ソフトボール

近所の友人達からのソフトボールへの誘いを、何年もかわし続けてきましたが、
ついにというか、とうとう去年の夏に体験入部しました。

何度か練習に参加してましたが、今期から正式に入部の運びとなりました。
ユニフォームもお願いして、これで後に引けなくなりました。

体を動かす爽快感、勝負の勝ち負けにモチベーションも上がりますが、
どちらかというと、屋内の個人競技主体だった私には、仲間との一体感が
何物にも代えがたいものがあります。

心も体も、そして仲間と、スポーツは大切だと改めて実感しています。

ローグ・ワン

あけましておめでとうございます。

年明け、早速ローグ・ワンを見に行きました。

SWのスピンオフ映画という事で、色々と興味ありましたが、
メインストーリーと違って、一話完結なのもあってか、
これが予想以上で、シリーズで一番面白かったかも?
と思うほどでした。

スターク提督、レイア姫もCGで登場します。
最後のダースーペーターが登場するシーンは、
ホラー映画のような演出で抜群の存在感でした。

私評 ★★★★★

p.s.
IMAXで見ましたが、こちらも臨場感抜群で予想以上に良かったです。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK

トム・クルーズ主演、アウトローの続編です。

主人公、ジャック・リーチャーは元米軍警察で、正義を貫くは一匹狼の流れ者です。

前作では濡れ衣を着せられた、元米兵の潔白を証明し、悪党をやっつける
ストーリーでしたが、流れとしては今回も同じような内容でした。

なので、仕方ないですが以前のような新鮮さが少なくなってしまったのと、
悪党に容赦ないイメージが薄れて、人間臭さが出ておりました。
テンポの良い展開と、そして今回もトム・クルーズの体当たり演技は必見です。

私評 ★★★☆☆

ワークアウト in 京都

先週末は京都出張で、夜は後輩連れて大阪の友人と飲みに行きました。
友人とは一年ぶりの再会でしたが、以前よりも元気そうで何よりでした。

翌日は京都市内をウォーキング。
京都駅スタートで、烏丸通り-四条通-円山公園-清水寺-京都駅と歩きました。

天気はイマイチでしたが、涼しくて歩くのには良い感じでした。
修学旅行や外国人観光客で混んでいました。

ウォーキングが目的になてしまいましたが、今度はのんびり観光でも
来たいと思いました。

ゴーストバスターズ(2016)

2016年版コーストバスターズを見に行きました。

今回は女性4人が主人公。
内容は、これまでのゴーストバスターズを踏襲してます。

前作、前々作の主人公がチョイ役で出たり。いろんな映画のシーンを
パックているんだろうなと思われるとこも多々ありましたが、判らな
くても楽しめます。

可もなく、不可もなく普通のコメディ映画でした。

私評 ★★★☆☆

盛岡

先月、学生時代4年間過ごした盛岡に行きました。
23年ぶりでした。
当時、盛岡の人と自然に触れ、自分の性格が変わるほどの大きな影響を受けました。
盛岡は私にとっては第二の故郷となりました。

盛岡駅

盛岡駅

昔の記憶をたどりながら市内散策、良く行った高松の池、母校、間借りしていた家にも
行ってみました。

高松の池

高松の池

高松の池は間借りしていた場所からも近く、良く来ていた場所です。
春は池の周りを囲む桜がとても綺麗で、桜の名所として有名です。
冬は白鳥が飛来してきて、餌付けもでき間近で見ることができます。
久しぶりの高松の池で、当時のことを色々と思い出しました…

盛岡冷麺-食堂園

盛岡冷麺-食堂園

美味しい食べ物も沢山ありますが、最初に食べたのは、やはり盛岡冷麺。
盛岡冷麺といえば食堂園です。
当時は辛くてなかなか食べられなかったのですが、今回は美味しく頂けました。

盛岡は市内を北上川、中津川が流れ自然豊かな本当に良い場所です。
意外にも、昔のまま残っているものもが多く、時間がゆっくり流れているようで、
何かほっとするものがありました。

残念だったのは、ずっと雲がかかっていて岩手山が見えなかったことです。

また行きたいと思います。