忘年会

週末はサークルの忘年会でした。
何年もサークル活動はしていませんので、サークルというのは
問題かもしれません。

もう10年以上続いています。

“仲間っていいなぁ”というメンバーの言葉が印象に残ります。

10年の間には、それぞれ良い事、悪い事、色々な人生のイベン
トがあったと思いますが、それを共有できる仲間はかけがえの
ないものだと思えます。

同僚でスタートしたサークルでしたが、今は全員会社を辞めて
パラパラになってますが、社外メンバーも加えて、こうして毎
年集まれるのは本当に素敵なことだと思います。

今週は…

今週もウォーキング。
本駒込スタートで、本郷通りを秋葉原に向かってスタート。
夕方、有楽町近辺で上の妹と会う約束していたので、秋葉原-
神田-東京-有楽町まで、約7kmほど歩きました。

寒くてなかなか体が温まらず、途中肉まんなど食べながら
歩きました。

妹とも3年半ぶり位に会いました。
元気そうで、募る話を色々として、兄弟姉妹4人で近いうちに
会おうという話をしました。

さかのぼってみると、最後に4人であったの18年前位でした。

17km

先週末は、天気が良かったので、運動不足解消にウォーキングしました。

前回、秋葉原から田町までJR線沿いを歩きましたが、いつも電車で移動している
都内をウォーキングするのは新鮮で、楽しくなってしまいました。

今回は、九段下駅からスタートで、靖国通り→外堀通り→明治神宮→青山通りを
経て渋谷駅まで歩きました。

そこで晩御飯食べて終わりの予定だったのですが、そこでビール飲んで気分
良くなってしまって、今度は渋谷から玉川通沿いに、二子玉川まで歩くこと
にしました。

夜は涼しく、歩くのにはちょうど良い感じでした。
いつも見慣れない風景はやはり新鮮です。

総距離 17km、ウォーキング時間 4時間弱。

夜はぐっすり眠りました…

思い続ける

鬱状態のトリガを引いているのはストレスしかないと、今でも思っています。
そんな事、あたり前の話と思うかもしれませんが、当時は、あたり前のことを、
あたり前と認識するところから始めなければならなかったのです。

経験から言える確実なこと、それは、鬱を治すような特効薬、特別な方法など
無いということ。

鬱を治せるのは、薬でも医者でもなく、自分自身であること。

そして、一つ一つ、一歩一歩ずつしか前に進まないという事です。

大切なのは、前に進もうと思い続けること。
思い続けてさえいれば、一つ一つ、一歩一歩ずつでも前に進むという事です。

アドレス帳の同期

私は複数のPCを用途に合わせて使い分けています。

問題になるのがメールの管理です。

プロバイダの受信サーバが、POPにしか対応しておらず、消したつもりでも、
メールサーバーにはメールが溜まっていたりと、サーバーと、メーラーの状
態に差異でてくるので管理が大変です。

自宅サーバーにIMAPの受信サーバーを建てましたが、管理の煩わしさが無く
やはり快適です。

 

もう一つと問題になるのがアドレス帳です。

異なるPC間のアドレス帳の同期がとれていないので、PCによって、
該当メールアドレスが有ったり、無かったりと、こちらも困っておりました。

メールクライアントは、Thunderbirdを使っていますが、調べてみると、
FTPサーバーなどを利用した、アドレス帳の同期アドオン、
addressbooks synchronizer を発見。導入しました。
もちろんFTPサーバーは自前のです。

 

何れも、フリーメール等のブラウザで使用できるメールを使用すれば
問題ないのですが、なんか馴染まないんですよね。広告も煩わしいし…

 

DN2820FYKH

先日、WIndows8.1上で、VartualMachinを使ってuBuntuでサーバー
構築しましたが、オンボードの2Gのメモリでは足りないようで、
(判ってはいたのですが…)最近、メモリ不足で動作不安定に…

という事で、というか、それを理由に別のサーバーを調査開始。
最近は低価格で、高スペック、且つ小型のものが沢山あるんですね。
良い時代になりました。

最終的に コストパフォーマンが良かったDN2820FYKHに落ち着きました。
つまり、買いました ^^;

100G SSD/4G RAMの仕様です。

Pentatonix

最近、あんまり音楽を聞いてないなぁ…
と思ってネットサーフィンしていたら、アカペラグループに遭遇。

Daft Pank/Pentatonix

はまってしまいました。

アカペラ/コーラスも大好きです。
声だけのハーモニーも魅力ありますよね。

思えば、高校時代にTVで、Huey Lewis & The Newsが、即興でアカペラで
歌っているのを聞いたのが、はまった最初です。

歳と共に新しい音楽よりも、昔聞いた音楽を聞いてしまいがちなのですが、
色々と広げてみるのも大切な気がします。

音楽だけじゃないのかもしれませんが。

台風19号

先日の台風で、横浜にも避難指示がて出ました。

私は地区の防災運営委員になっており、昼過ぎに無線で
呼び出しがあり、23:00過ぎまで、避難所の運営を行って
いました。

そこで実感したのは、情報の収集と共有、精査の重要性です。

特に情報収集に関しては、ラジオ、TV、無線機、インター
ネット…と沢山ある媒体で、どれが一番有効なのか?
などと日頃考えたりしていましたが、今回、私の中では、全て
必要というのが結論でした。

チームワーク

昨日まで展示会で、今日も休日出勤。
展示会中も会社に戻って深夜まで残業。

なかなか休めません。
ストレスたまりますが、現行プロジェクトのチームワークが
良いので、それほどでもありません。

チームワークの大切さを改めて実感しています。

チームで仕事していても、バラバラというのも経験したことが
ありますが、本当の意味でチームワークを体験した人でなければ、
本来のチームワークの威力を知ることは無いのだろうと思う
今日この頃です。

やはり、実感するとこは大切です。